活動の記録
ちーむべりぃぐっと! 結成
2017/11/6
東日本大震災当時、宮城県気仙沼市で消防士をされていた、佐藤誠悦さんが来校。東日本大震災の講演を聞き、震災・防災に関心をもつ。
2017/11/13~16
学校の修学旅行で4日間、被災地宮城県をまわる。東北のために自分たちに何かできることがあるのではないかと考え始める。また防災の大切さも実感し、防災を伝える活動をしたいと考え始める。
2017/11/18
東北研修旅行へ行った人たちを中心に「ちーむべりぃぐっと!」を結成。
2017/12/23
東北研修旅行でも訪れた宮城県女川町を訪問。女川の方々に取材をする。
2018/1/8
東京都八王子市 内で行われた、『女川町物産展』にお手伝いとして参加。
2018/3/12
八王子市内の小学校で「防災教室 いのちを まもる」を開催。子どもたちに防災を伝えることの大切さを実感する。
2018/3/25
女川での取材を基に、女川町復興ドキュメンタリー「女川町~復幸の軌跡~」を作成し、YouTubeで公開。初投稿となる。
2018/7/21
東京都三鷹 市の防災士、山崎光さんらが作成した防災啓発動画、「いつか君の花明かりには」の試写会に参加。山崎さんとはその後も交流を続けている。
2018/9/17
八王子市内の小学校で開催されたPTA防災会議に参加。「避難シミュレーションゲーム」を実施。
2018/10/13
八王子市内の小学校で開催された防災キャンプに参加。「避難シミュレーションゲーム」を実施。
2018/10/28
三鷹市総合防災訓練に参加。子ども防災のブースを手伝う。
2018/11/18
ちーむべりぃぐっと!結成1周年
2019/1/14
『べりぃぐっと!チャンネル』放送開始
2019/3/10
『みたか防災マルシェ』に初参加
2019/4/10
『タウンニュース八王子版』に初掲載
2019/5/2~5
東京農業大学の『復耕支援隊』が主催するボランティアツアーに参加
2019/6/1
八王子市主催のイベント『市長と語る』に参加
2019/7/12
南多摩中等教育学校の『防災支援隊』と交流
2019/8/20~23
メンバー3人が宮城県・岩手県を巡る
2019/8/29
『タウンニュース八王子版』に2回目の掲載
2019/9/2
八王子市内の小学校で防災朝会・防災教室を開催
2019/9/14
八王子市内の小学校で開催された防災キャンプに参加。「避難シミュレーションゲーム」を実施。
2019/11/18
ちーむべりぃぐっと!結成2周年
2020/1/26
『べりぃぐっと!チャンネル1周年特番』を放送
2020/3/5
『タウンニュース八王子版』に3回目の掲載
2020/9/22
公式インスタグラムを開設
2020/11/18
ちーむべりぃぐっと!結成3周年
2021/1/17
『べりぃぐっと!チャンネル2周年特番』を放送
2021/1/31
『べりぃぐっと!チャンネル』放送終了
2021/3/4
日本テレビ『news every.』でちーむべりぃぐっと!が紹介される
2021/3/8
八王子市内の小学校で防災集会を開催
2021/11/18
ちーむべりぃぐっと!結成4周年
2022/3/3
メンバーが高校を卒業
2022/3/10
『タウンニュース八王子版』に4回目の掲載
2022/3/31
「ちーむべりぃぐっと!」解散

